

大好きの話~あいらぶスイカ~
皆さんも、いろいろと大好きなもの
あると思います
私は
海と山に囲まれた田舎で育ったので
好きなものに 偏りが見られます
めっちゃくちゃ甘い洋菓子や 霜降り高級牛肉などは
小さなころは口にしたことが無かったので得意ではありません
好きなものは
自然のもの 素材の味が強いもの が多いです
特に外せないのが果物ですが、
本当に(何度も言いますが)田舎で育ったので
年中、身近に果物がありました
さくらんぼ 桃 梨 びわ 無花果 スイカ まくわうり
八朔 みかん 柿 木苺 ざくろ りんご ・・・・
中でも群を抜いて大好きなのは 今も昔も
「すいか🍉 スイカ🍉 西瓜🍉」です
私の健忘録代わりの日記には
夏の時期は 毎年
「あいらぶ スイカ🍉」
なる文字が並んでいます
なぜ、こんなにもスイカが好きなのか
その理由は、、、わかりません
とにかく、大好きです
それこそ、飲み物のように口にします
スイカの殆ど(90%)が水分ですが
主な栄養素としたらβカロチン・ビタミンAです
ビタミンAは目や皮膚、粘膜のサポートや細胞の成長促進を助ける
と言われています
また、その前駆体であるβカロチンは抗酸化作用を持つ
とも言われています
カリウムも豊富に含まれています
体内の水分バランスを調整し、神経や筋肉の正常な働きを助ける、重要なミネラルです
さらに腎臓における老廃物の排泄を促進し、体内の毒素を排出する助けにもなると言われています
幼少期は詳しいことなど全く分かりませんでしたが
自然と体が要求していたのかもしれません
初夏から初秋までは
九州地方(熊本)から鳥取、本州各地、尾花沢と産地が北上しながらも
我が家の冷蔵庫にスイカ🍉が常備されています
あ~~今日は疲れたなあ、、、、
と思う日は
おうどん食べたいなあ
納豆ご飯食べようかな
スイカ買って帰ろう!
そんなことを考えながら帰路についています

当クリニックは完全予約制です。
ご予約は前日までにお願いいたします。当日予約をご希望の場合は、お電話にてご相談下さい。また、ご予約後のキャンセル・変更は早目にお知らせ下さい。
※予約の状況により、ご希望に添えない場合もございます。何卒ご了承くださいませ。