TOP上利院長の気ままにRecipe5月病をよせつけない② 風を感じる

5月病をよせつけない② 風を感じる

皆さん お休み取れていますか?

どこに行っても大混雑で余計に疲れる

そんな方もいらっしゃると思います

私も、人込みは苦手です

なので、混雑する場所には極力 行きません

 

とはいえ、せっかくの休み

心も体もリフレッシュしたい

 

そう思いますよね

 

この時期、初夏の季語「風薫る」の通りの

気持ちいい風を感じることが出来ます

 

本来、「風薫る」は夏の吹き渡る風を讃えた季語ですが

個人的には 新緑の・若葉の頃の 新芽の香るようなそんな風の季節に

ピッタリだと思っています

この季節は、

運転中に窓をあけたり

自宅掃除中は全ての窓やドアを開放して風の通り道を作ったり

自転車にのって買い物に行ったり

散歩中もいつもと違う道を通ったりします

 

長い冬が終わって春が来るのを待っていた木々の新芽や

雑草ですら、一斉に、こんにちはしてきます

 

そんな時期の風を感じることは

自然のエネルギーが充填してくるようなそんな感覚になります

 

お出かけできる人は目的地で

お出かけしない人もいつもの場所で

 

「風薫る」この時期の空気を感じてみてください

 

あがりまさよ 記事一覧へ

当クリニックは完全予約制です。
ご予約は前日までにお願いいたします。当日予約をご希望の場合は、お電話にてご相談下さい。また、ご予約後のキャンセル・変更は早目にお知らせ下さい。

※予約の状況により、ご希望に添えない場合もございます。何卒ご了承くださいませ。